土地の相場を調べる方法

自分土地がいくらで売れるのか?どのくらいの価値があるのだろうか?
気になりますよね。
土地の売却相場を調べる方法はいくつかあります。

1.国土交通省の不動産情報ライブラリで実勢価格、公示価格、地価調査を調べる。

実勢価格・・・実際に取引された情報

 ※カサハラらんどホーム売却サイトにも過去5年間の販売事例があります。

地価公示(公示価格)・・・国土交通省が毎年3月に公表するその年の1月1日時点の標準地(基準地)の1㎡あたりの価格。

地価調査(基準地標準価格)・・・都道府県が毎年9月20日頃に公表するその年の7月1日時点の標準地(基準地)の価格。



2.国税庁の路線価図・評価倍率表で路線価を調べる。

路線価・・・国税庁が毎年公示する道路に面している土地1㎡あたりの価格で相続税や贈与税を計算する時に活用されます。公示価格の8割を目安にしています。



3.固定資産税評価額を確認する

固定資産税の課税明細書を確認する→毎年4月頃に送られてくる固定資産税の納税通知書に同封されている「課税明細書」に、固定資産税評価額が明記されています。

固定資産課税台帳を閲覧する→市区町村の役所や都税事務所で固定資産課税台帳の閲覧申請をすると、固定資産評価額を確認できます。

固定資産評価証明書を入手する→市区町村の役場や都税事務所などで取得できるほか、郵送で請求することもできます。

※本人確認が必要です。



4.不動産情報サイトで調査する

「SUUMO」や「ホームズ」などの不動産情報サイトで、近隣の類似した土地の価格を検索し、参考にします。
カサハラらんどホーム売買物件サイトでも現在販売中の物件が確認頂けます。



5.不動産会社に査定依頼する

不動産会社に無料査定依頼してアドバイスや最新の市場情報を聞く。
複数の会社に依頼すると相場の目安がわかりやすくなります。
カサハラらんどホーム無料査定依頼





相場はあくまで予想です。その価格で売れるとは限りません。

不動産情報サイトの販売価格は成約価格とは限りません。

相場は常に変動しています。

その土地固有の特性で価格は大きくかわります。

不動産会社に相談して適正な価格で売り出すのが売却の早道となります。